2025年4月2日より、「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則」の一部改正に伴い、ガス料金の表示方法を、従来の「基本料金・従量料金」の2部制の表示から、2025年4月検針分より「基本料金・従量料金・設備料金」の3部制への表示方法へと変わります。
「3部料金制について」
① 基本料金
ガスの使用量とは関係なく、容器・ガスメーター・調整器などLPガスを供給する設備費用、及び検針や保安費用に充当する料金です。
② 従量料金
ガスの使用量に応じてかかるもので、ガス原料費、一般販売費、配送費などに充当する料金です。原料費の変動により、原料調整費も毎月変動します。
③ 設備料金
LPガスを消費する場合に使用するLPガス器具等の貸付をおこなった際に発生する費用です。今回の法令では、この設備料金について設備利用の有無に関わらず、必ず請求金額の内訳として表示することが義務付けられました。
※ご請求金額がなくとも0円と表示するよう義務付けられております。